毎日の野菜・フルーツレシピ/野菜の下ごしらえ・保存法

里芋(さといも)の切り方は?下ごしらえと切り方3種

里芋の切り方には種類があります。里芋はきれいに下処理することで、見た目も味もグンと良くなるのです。そこで、ここでは里芋の下ごしらえと切り方を3種類ご紹介します。下ごしらえの方法を覚え、レシピに合わせて里芋の切り方を変えてみましょう。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

<目次>
     

里芋の下ごしらえ・洗い方について

里芋(さといも)の切り方は?下ごしらえと切り方3種

下ごしらえなので、さといもをゆでても生ゆで状態です

  • 独特のぬめりを処理することで、味がしみこみやすくなります。
  • 泥を洗い落とした後、よく乾かしてから皮を剥けば、すべることなく剥きやすくなります。
  • ぬめりの成分で、手がかゆくなるので、剥いた芋を酢水に浸けたり、手に酢をつけておくとかゆみが和らぎます。
  • 皮を剥いたら塩でもみ洗いし、沸騰したお湯で3分~5分ゆで、ざるにあけて、ぬめりを洗い落とします。
 

里芋の切り方

六方むき:きれいな六角形になるように切る切り方で、煮物お正月料理で活躍します。味が均一に行き渡り、見た目もよいです。
 
六方むき1
1: 里芋をたわしなどで洗い、泥を落とします。

2: 里芋の上下を平行になるよう、厚めにに切り落とします。
 
六方むき2
3: 2の上部に六角形になるよう、円の周りに切り込みを入れておきます。
 
六方むき3
4: 左手で3の上下を持ち、3の切り込みに包丁の刃を当てて、皮の幅が変わらないよう、下に向けて皮を剥きます。
 

4つ割り:里芋を食べやすい大きさに切る切り方、素朴な家庭料理にぴったりの剥き方です。煮っころがし煮物筑前煮などの料理で活躍します。小さいさといもなら2つ割りでも。
 
4つ割り1
1: 里芋をたわしなどで洗い、泥を落とし、皮を剥きます。
 
4つ割り2
2: 半分に切ります。
 
4つ割り3
3: 2の切り口を下にして、さらに半分に切ります。
 

輪切り:薄めに切って、オーブンで焼いたりグラタンにしたりするのにおすすめの切り方です。
 
輪切り1
1: 里芋をたわしなどで洗い、泥を落とし、皮を剥き、横に置いて端から好みの幅で切ります。
 

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます